第3回東京編集キュレーターズは、BRUTUS編集長の西田善太さんをお招きしました。
毎回、新しいテーマを発見し、独自の切り口でライフスタイル提案を続ける特集誌、BRUTUS。その編集の現場、企画の考え方、BRUTUSが大事にしていること、そもそも編集とは、そしてウェブについて――西田さんにたっぷり3時間ほど語ってもらいました。そのエッセンスを以下にまとめます。
via:http://tokyo-edit.net/archives/23093754.html
下北沢B&Bでの内容をウェブにもアップしました!聞き手は私ですが、本当に「聞き手」でしたw。=BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた tokyo-edit.net/archives/23093…
— 田端 信太郎さん (@tabbata) 2013年2月5日
もともと陳腐だからです(笑)。陳腐ってすごい言葉!RT @tabbata: 下北沢B&Bでの内容をウェブにもアップしました!聞き手は私ですが、本当に「聞き手」でしたw。=BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた tokyo-edit.net/archives/23093…
— 西田善太さん (@ZentaNISHIDA) 2013年2月5日
@zentanishida @tabbata 陳腐ではなく「珍富」のような気がします。
— takemeさん (@takemic) 2013年2月5日
『BRUTUS』が面白いのは、情報という枝葉の広がり方に「編集者」という幹が感じられるからだなぁ、と思いますた。捨てられなくて困る…(´Д` )東京編集キュレーターズ : BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた tokyo-edit.net/archives/23093…
— 中澤 美奈子さん (@minargo) 2013年2月6日
BRUTUSには、「BRUTUSなら何でも買う人」と「特集によって買う人」がいます。特集によって買う人ばかり狙っていると、上の層が逃げてしまいます。たとえば売れるからといって「タレント」ものの特集のような企画ばかりをやっていると、前者のファンに逃げられます。(西田善太)
— MAEDA Takahiroさん (@maesan) 2013年2月6日
ふむ・・・・。以前のマガハの編集の方のツイートとこれを、どう併せて考えるか。。最近のABCどうなってたっけ>BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた tokyo-edit.net/archives/23093…
— すずきよーこさん (@yokorocks) 2013年2月5日
耳が痛すぎて千切れそうです。まあ、僕はブルータス買わない人ですけど|BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみたtokyo-edit.net/archives/23093… fb.me/2aUwgpGl5
— 池谷 和浩さん (@ikegayakazuhiro) 2013年2月5日
あ、文芸BRUTUS読まずにどっかやってしもた…/東京編集キュレーターズ : BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた tokyo-edit.net/archives/23093…
— しーぐ わいおー/Yoshifumi.Sさん (@shigwaio) 2013年2月5日
BRUTUSは特集によっては買う層です。最近のリニューアル後のPOPEYEもBRUTUSの方だったのですね。... fb.me/GXHr6XzG
— Ikumaさん (@ikuma) 2013年2月5日
もしも『ジャスコ』じゃなくて『サティ』が大きくなってたら‘シティボーイ’にあやかって‘サティボーイ'って、バカにするの超おもしろかったのになー
— セイノレン@antenna さん (@akigakonai) 2013年2月5日
ネットは「検索」のメディアですが、雑誌は「発見」のメディアです。お客さんにとって、いい店とは「ほしいもの」がみつかる店のことを指します。でも、人は自分のほしいものを自分では見つけられない。だから「ほしいものが、ほしい。」となる...
— aYaさん (@ayaxx) 2013年2月5日
非常に素晴らしい話。特にWebメディアの人には読んでほしい感じ。ただし、Radikoの件だけ西田さんとはちょっと違う解釈。西… : 東京編集キュレーターズ : BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた 1topi.jp/curator/ike/13… #1tp
— いけさん (@norihiko) 2013年2月5日
「ウェブでは情報が分断されて、ちぎれちぎれで楽しむようになってる。」確かにそうだなー/BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみたtokyo-edit.net/lite/archives/…
— ken.さん (@ainashi) 2013年2月5日
後半、ウェブの話あたりからの畳み掛けが凄くてクラクラします。/BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみた tokyo-edit.net/archives/23093…
— リサコハヤシさん (@okasir_syh) 2013年2月6日
「ほしいものが、ほしいわ。 」西武百貨店/糸井重里
— 田島さとし@田印さん (@tajirushi) 2013年2月5日
「人は自分のほしいものを自分では見つけられない。だから『ほしいものが、ほしい。』」 雑誌に関わらず、本を読む、書店に行く意味も似たようなもんだと思った。 / “東京編集キュレーターズ : BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集…” htn.to/rdfJ3q
— たにしさん (@tanishi1990) 2013年2月5日
サバイバルキットだAmazonガチャだと聞くと、バブル末期に大手デパートが掲げた「ほしいものがほしいわ」というキャッチコピーを思い出す。
— みよしさん (@afmyc) 2013年2月5日
もうさ、「ほしいものが、ほしいわ」の時代じゃないんだろうね。
— akatoさん (@archi_1988_jp) 2013年2月3日
@zentanishida 突然なんですが、B&Bの記事にあった『先が読めなくて落ち込んだりもするけど、私は元気ですみたいな感じですかね。』っていう言葉にすごく救われました。ありがとうございます。
— セイノレン@antenna さん (@akigakonai) 2013年2月5日
@akigakonai 「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」という魔女の宅急便のキャッチのもじりです(笑)。糸井重里さんです。
— 西田善太さん (@ZentaNISHIDA) 2013年2月5日
@zentanishida ああっありました!糸井重里さんが随所に現れてたんですね!糸井さんの「インターネット的」読んだんですがめちゃおもしかったです。ブルータスで糸井重里特集出たら余裕で買いますw
— セイノレン@antenna さん (@akigakonai) 2013年2月5日
@akigakonai もうとっくに出ています……………(笑)。 lockerz.com/s/281520865
— 西田善太さん (@ZentaNISHIDA) 2013年2月5日
0 件のコメント:
コメントを投稿