東莞慧達手袋工場の張潔達(ジャン・ジエダー)行政総監はこのほど取材に答え、 「数千元、数万元もするバッグを生産しても、ミネラルウォーター2本分の金しか もらえず、利益は紙のように薄い」と語った。これは多くの高級品受託生産工場の 共通の声になっている。経済参考報が伝えた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72430
11 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:30:13.78 ID:haNKVvQg
48000円のブランドバッグは、ブランドの名前に価値があるだけで
バッグそのものはそんなもんだろうな
17 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:35:49.57 ID:M5MSxD8U
>>11
価値なんてねえよアホ
41 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:05:39.31 ID:haNKVvQg
>>17
俺もそんな価値があるとは思えないけど
顧客はその価値を認めて買ってるんだから仕方ないよ
12 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:30:48.03 ID:57LurIWe
中国人がフランスに行って事実上Made in Chinaの高級バッグを買って帰り空港で関税を払う。
かわいそうに。
14 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:33:03.03 ID:ok8j8NgX
日本人は、ブランドを品を高くても買うからな。
価値とは何だろ 考える時かもしれないな。
15 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:35:02.80 ID:Qzu+OcQR
現実はこんなもんだ
24 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:42:40.97 ID:rzy1WDwt
>>1
今話題沸騰の与沢某はこういった商品を割高(損)で買ってホルホルしてんのか。
価値もろくに見極められん経営者なんだな。
25 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:43:08.53 ID:3gkDcIEC
COACHはほとんど中国製なのになんであんなに高いんだ?
26 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:43:18.48 ID:xhD2Rfrk
これをちょっと前までやってたのが日本だからねぇ。
27 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:44:31.50 ID:Qt3k7v1e
日本も高度成長期は同じようナ方法でのし上がったからナ
31 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:54:01.94 ID:ZXUduHIr
ブランドは、デザインや広告宣伝費だけでも半端ないし、店にも金かかってるから
36 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:59:43.87 ID:5WDVRs8J
末端価格は何でも高いのです。
46 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:14:38.92 ID:NrxCxn+t
ブランド力とはそういうもの…
品質管理と宣伝費用は桁外れにかかる。
悔しかったら中国でもブランド立ち上げたらいいんだよ。
高く売れるか疑問だがな。
49 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:20:45.61 ID:zH0qTtVN
当たり前の話。
品質を保証してるのは、その工場じゃない。
メーカーの人間だ。
同じ物を、同じ工場で、同じように作っても
きっちり管理されている製品と違う製品じゃ
品質がまるで違う。
それに、素材を指示してんのは当然メーカーだろ。
一部、現地で入手困難な材料は、メーカーが支給してる。
当たり前にそれを、縫製してるだけなんだから
安いのは当然。
67 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:56:30.63 ID:Zp8QTHpG
ほとんどの高級ブランドは、銭ゲバの資本家の集金マシンに成り果ててるからなあ。
まともな品質の革を作れないから、部品の素材が中国製でないことだけが救いだな。
嫌なら買わないか、オーダーすれば、有名塩ビバッグの会社みたいに、一職工に
成り果てた創業家の当主が作ってくれるところもある。
75 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:20:35.75 ID:5/opBYy/
数万で買えるブランドのイタリア製やイギリス製のカバンは縫製が酷いものがある。
「中国で作ればいいのに」と思っていたのだが、あれはどこでつくってたんだろう。
全てイタリアやイギリスで作ってるのか、北アフリカや東欧なのか。
中国だったらよほど酷いとこに作らせてるんだろうな。
78 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:30:50.68 ID:q3/QQcl6
こういう鞄って興味無いから知らんのだけど
タグとか付いて無いのかな
それにはMade in Chinaと書かれていないのかな
それともいったん自国に送ってそこで鰻よろしく泳がせ・・
いや、梱包とかすればMade in Italyとかになるのかね
80 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:33:43.56 ID:ZqRttGgY
>>78
フランスはよく知らんが、イタリアは最後の仕上げ程度をイタリア国内で
行えばMade in Italyに化けるw
81 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:40:41.41 ID:5/opBYy/
コーチ、プラダ、バーバリーあたりはそこまで高くないし、中国製のタグが普通についてそうなんだけどなあ。 アルマーニはわからん。
メイドインどこどこというのが価値があるのはもっと高級なところのことを言ってるんじゃないの?
エルメスのバーキンとか。
83 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:44:54.32 ID:hpmwnpRZ
イタリアで作ったブランドタグつければ、イタリア製になるだろ。
本体はブランドタグなんだから。
84 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:47:20.94 ID:PAFRt7q0
デザインやブランド価値を除けば、素材と縫製だからね
日本製だって縫製が定評あるメーカーでも輸入生地のものが普通
中国人は日本人以上に器用だから、手を抜かない限り素晴らしいものが出来る
ブランド価値無しでイタリアで作ったら笑えんだろ
88 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:52:53.81 ID:WEH1gsG/
高級ブランドがいかにバカバカしい買い物かをよく現してる話だな。
93 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:16:51.53 ID:5/opBYy/
コーチは皮製品のアメリカの質実剛健なメーカー(ブランドではない)というイメージから日本では脱却したわけだから、ブランド戦略的にはすげー成功したと思う。
105 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:26:44.16 ID:5QqvPpxf
ルイヴィトンのバッグの原価ってこれらと同じなのか?
106 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:39:21.39 ID:baVgzmYC
商売はそんなもの。
自社商標で四万円で売れるようになるまでの歴史的経費も入ってるわけだ。
東莞慧達製品が四万円で売れるようになれと。
支那製と書けば高値になるようにしろ。
147 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:35:35.32 ID:yc9eqqzb
モノの価値は人によって違うけれど、ブランドの価値はある程度共有しているのではないかな。
ゴールドなんてゴールドとしてのモノの価値ではなく、ブランドの価値であの値段になっているよね。
価値なんてねえよアホ
41 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:05:39.31 ID:haNKVvQg
>>17
俺もそんな価値があるとは思えないけど
顧客はその価値を認めて買ってるんだから仕方ないよ
12 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:30:48.03 ID:57LurIWe
中国人がフランスに行って事実上Made in Chinaの高級バッグを買って帰り空港で関税を払う。
かわいそうに。
14 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:33:03.03 ID:ok8j8NgX
日本人は、ブランドを品を高くても買うからな。
価値とは何だろ 考える時かもしれないな。
15 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:35:02.80 ID:Qzu+OcQR
現実はこんなもんだ
24 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:42:40.97 ID:rzy1WDwt
>>1
今話題沸騰の与沢某はこういった商品を割高(損)で買ってホルホルしてんのか。
価値もろくに見極められん経営者なんだな。
25 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:43:08.53 ID:3gkDcIEC
COACHはほとんど中国製なのになんであんなに高いんだ?
26 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:43:18.48 ID:xhD2Rfrk
これをちょっと前までやってたのが日本だからねぇ。
27 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:44:31.50 ID:Qt3k7v1e
日本も高度成長期は同じようナ方法でのし上がったからナ
31 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:54:01.94 ID:ZXUduHIr
ブランドは、デザインや広告宣伝費だけでも半端ないし、店にも金かかってるから
36 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:59:43.87 ID:5WDVRs8J
末端価格は何でも高いのです。
46 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:14:38.92 ID:NrxCxn+t
ブランド力とはそういうもの…
品質管理と宣伝費用は桁外れにかかる。
悔しかったら中国でもブランド立ち上げたらいいんだよ。
高く売れるか疑問だがな。
49 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:20:45.61 ID:zH0qTtVN
当たり前の話。
品質を保証してるのは、その工場じゃない。
メーカーの人間だ。
同じ物を、同じ工場で、同じように作っても
きっちり管理されている製品と違う製品じゃ
品質がまるで違う。
それに、素材を指示してんのは当然メーカーだろ。
一部、現地で入手困難な材料は、メーカーが支給してる。
当たり前にそれを、縫製してるだけなんだから
安いのは当然。
67 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:56:30.63 ID:Zp8QTHpG
ほとんどの高級ブランドは、銭ゲバの資本家の集金マシンに成り果ててるからなあ。
まともな品質の革を作れないから、部品の素材が中国製でないことだけが救いだな。
嫌なら買わないか、オーダーすれば、有名塩ビバッグの会社みたいに、一職工に
成り果てた創業家の当主が作ってくれるところもある。
75 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:20:35.75 ID:5/opBYy/
数万で買えるブランドのイタリア製やイギリス製のカバンは縫製が酷いものがある。
「中国で作ればいいのに」と思っていたのだが、あれはどこでつくってたんだろう。
全てイタリアやイギリスで作ってるのか、北アフリカや東欧なのか。
中国だったらよほど酷いとこに作らせてるんだろうな。
78 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:30:50.68 ID:q3/QQcl6
こういう鞄って興味無いから知らんのだけど
タグとか付いて無いのかな
それにはMade in Chinaと書かれていないのかな
それともいったん自国に送ってそこで鰻よろしく泳がせ・・
いや、梱包とかすればMade in Italyとかになるのかね
80 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:33:43.56 ID:ZqRttGgY
>>78
フランスはよく知らんが、イタリアは最後の仕上げ程度をイタリア国内で
行えばMade in Italyに化けるw
81 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:40:41.41 ID:5/opBYy/
コーチ、プラダ、バーバリーあたりはそこまで高くないし、中国製のタグが普通についてそうなんだけどなあ。 アルマーニはわからん。
メイドインどこどこというのが価値があるのはもっと高級なところのことを言ってるんじゃないの?
エルメスのバーキンとか。
83 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:44:54.32 ID:hpmwnpRZ
イタリアで作ったブランドタグつければ、イタリア製になるだろ。
本体はブランドタグなんだから。
84 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:47:20.94 ID:PAFRt7q0
デザインやブランド価値を除けば、素材と縫製だからね
日本製だって縫製が定評あるメーカーでも輸入生地のものが普通
中国人は日本人以上に器用だから、手を抜かない限り素晴らしいものが出来る
ブランド価値無しでイタリアで作ったら笑えんだろ
88 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:52:53.81 ID:WEH1gsG/
高級ブランドがいかにバカバカしい買い物かをよく現してる話だな。
93 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:16:51.53 ID:5/opBYy/
コーチは皮製品のアメリカの質実剛健なメーカー(ブランドではない)というイメージから日本では脱却したわけだから、ブランド戦略的にはすげー成功したと思う。
105 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:26:44.16 ID:5QqvPpxf
ルイヴィトンのバッグの原価ってこれらと同じなのか?
106 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:39:21.39 ID:baVgzmYC
商売はそんなもの。
自社商標で四万円で売れるようになるまでの歴史的経費も入ってるわけだ。
東莞慧達製品が四万円で売れるようになれと。
支那製と書けば高値になるようにしろ。
147 :名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:35:35.32 ID:yc9eqqzb
モノの価値は人によって違うけれど、ブランドの価値はある程度共有しているのではないかな。
ゴールドなんてゴールドとしてのモノの価値ではなく、ブランドの価値であの値段になっているよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿