今の会社に就職以来 初めて転職願望が湧き出てきた。理由としては収入面。夢だとか経験だとか修行だとか言ってる場合ではないレベルな気がする
— Hayato.S (@hayaton923) September 8, 2013
@maaakeyco 好きなことやってお金貰えてるって時点で十分贅沢なはずなんだけどね。こだわりが薄れていると言うか、大量消費の需要に合わせて生産コストと時間の削減をしていった結果だと思う。あとはミシンなんかも昔とは比べ物にならないくらい進化してるしね
— Hayato.S (@hayaton923) September 8, 2013
@maaakeyco 一応、プレタとクチュールの間には勿論のこと、プレタとファストファッションの間にも決定的な違いはあるから、消費者がほんっっとーーーにシンプルイズザベスト思考にならなければ、市場がファストファッション一色みたいな極端な事態にはならないとは思う。次のツイートに続く
— Hayato.S (@hayaton923) September 8, 2013
@maaakeyco ただ、技術の進歩で それなりのものと本当に良いものの違いが表面上はわかりづらくなってる。だから、専門的な勉強をしてきたうちらが少しでも“良いものは高い”ってのを教える必要があるんだと思うんですわ。
— Hayato.S (@hayaton923) September 8, 2013
@hayaton923 プレタやクチュールのネームバリューにも限界がくるのかなと思う。それも不景気な中で富裕層の娯楽程度でしかなければ、利用価値では技術進歩し続ければ確実にファストファッションが範囲をしめていくだろうな、と。勿論専門的に見れば価値はかなりに差はあるけど。。
— makico (@maaakeyco) September 8, 2013
@maaakeyco ほんと、稼ぐのは大変。好きじゃなきゃやってられんよね、この業界は笑 もっと語りたいことはあるが Twitterでは限界だと思うのでこの辺で自重しておく笑 まきろんとは良い酒が飲めそうですわ
— Hayato.S (@hayaton923) September 9, 2013
宣伝ってファストファッションしかできてないよね。ユニクロとかジーユーのフラッシュモブのダンスとか、話題性のある宣伝はファストファッションしかしていない。 広告がない分、店員が魅力をつたえるしかないんだけど、知識がある店員なんてほとんどいない。
— カジュアくル。(チラシの裏) (@IamACUL4649) October 1, 2013
表参道の旗艦店ですら…それはたまに思う…
— ロクロウ (@rockloow) October 1, 2013
服を着ることには興味あるけど、伝えることにはそこまで研究熱心ではないというか。もちろん凄い人もいる。
— ロクロウ (@rockloow) October 1, 2013
日本のアパレルの異常なコスト要求‼ 原料高に急激な円安でも上代は変えられない。 ある商社に聞いたら総裏付きジャケットを¥3000で作るそう。 芯も貼れずに。 売り先は低価格帯ブランド?と思ったら、最近はアウトレット用のが多いらしい… pic.twitter.com/rDUdFlQZRo
— PREPPY (@Mark20130309) October 1, 2013
@Mark20130309 深刻ですね。末端が安いものを要求してくるからいけないのかもしれませんが、消費者はアパレルの近年のそういった仕掛け方に乗っただけですから。これからは価値観を売る確固たるシステムを消費者の心に心地よく作っていかなければならない。
— ロクロウ (@rockloow) October 1, 2013
@Mark20130309 私も疑問に思います。自分たちに合った戦い方をした方が消費者もアパレルも豊かになれる。でもアウトレット産業も消費者が気づいたら終わりなものを大量に生産して果たして良いものか。あまり未来の可能性を感じないです。携わる人は大変だ…
— ロクロウ (@rockloow) October 1, 2013
@rockloow そうですね。今のアウトレットには価格破壊競争をし続けるみたいで未来を感じませんね。 結局日本にはそういうベースが強いんでしょうね。 僕は羊飼いからお客さんまで、ALL WIN&WINのアパレル構造が本来の夢だったと信じたいです…
— PREPPY (@Mark20130309) October 1, 2013
ファストファッションで服の価格感覚が狂った。カップラーメンで過ごす貧困時期ですら栄養偏ってて体に良くないって分かってるのに、消費者は安い服は「得」と思ってる。負の連鎖。しかし根源は日本企業が価値観をエンタメに昇華できない点にある。買いたいと思う仕掛けが無ければ誰も幸せにならない。
— ロクロウ (@rockloow) October 1, 2013
低価格ブランドのGUが上海に出店したけど価格設定が日本より高いんやと。その理由が中国では安い=品質が悪いってイメージがあるからあえて高くしたんやと。なんだかなー笑
— 赤木崇徳 AKAGI Takanori (@aka_gi_) September 30, 2013
0 件のコメント:
コメントを投稿