本日15時よりヤフーのeコマース新戦略を発表します。
— 孫正義 (@masason) October 7, 2013
書いてて馬鹿馬鹿しいけど、孫さんの masason というIDはmasonに空目させるというか響かせるというかそういう効果もあるんじゃないかとかふと思ったw
— まっしな (@massina) October 7, 2013
masonicではなくてmasasonicとかそういう形容詞が生まれたり #ない
— まっしな (@massina) October 7, 2013
ヤフー取締役会長 孫正義 氏、代表取締役社長 宮坂学 氏が登壇する、カンファレンスが始まりました ●Yahoo! JAPAN ストアカンファレンス2013 http://t.co/B2B5Wo61zV #nicohou pic.twitter.com/Y1KBefcH0D
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) October 7, 2013
ヤフーショッピングの発表会?なんで孫さんがプレゼンしてんのwww
— きんちゃん (@goldenaugold) October 7, 2013
面白くなるなー! ヤフー、ECサイト出店料無料に 10月から 孫氏「これまでヤフーは間違い」 http://t.co/APMBjsi8nN #NewsPicks
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 7, 2013
わーい。ついにきたよ。盛り上がればいいなぁ。ヤフーショッピング。PDF|ヤフー e コマース事業における新戦略について https://t.co/DSFcQZdaFQ
— 加藤順彦 ポール (@ykatou) October 7, 2013
ヤフーが無料攻撃で楽天を潰しにいったら無数のeコマース界隈がすべて吹き飛ぶ勢いに http://t.co/xkWiZyac5d
— 全力2階建 (@kabumatome) October 7, 2013
eコマース界隈全部ぶっ飛んでも、まいっかwww 小売テナントが大挙して、ヤフーショッピングに民族大移動することに超期待です!。全力2階建|ヤフーが無料攻撃で楽天を潰しにいったら無数のeコマース界隈がすべて吹き飛ぶ勢いに http://t.co/ESHeLmQwP9
— 加藤順彦 ポール (@ykatou) October 7, 2013
ヤフー攻めて来たね。ヤフオク、ヤフーショッピング無料化マジすげえな。楽天大丈夫か?w
— taka (@sakunana77) October 7, 2013
ヤフーショッピングが全力で楽天潰しにかかってる……?
— たく? (@tak_tbz) October 7, 2013
http://t.co/39vL4mjmE5 ヤフーすげー。 http://t.co/ZNczdj3xYl
— 金子 洋平 (NewAge, Inc.) (@yohei_kaneko) October 7, 2013
ヤフーショッピングがイマイチだったのって、出店店舗に対してのフォローやテコ入れを、楽天に比べて全然してこないからだと思ってたけど、これからは真逆の方向に向かうんだなぁ。悪いとは思わんけどね(・ω・`)
— にしふなばし (@nisihunabasi) October 7, 2013
ヤフーショッピングが無料になったので他社状況も調べて料金表を作ってみた http://t.co/9K5K8ckppe
— Toshiyuki Sato/佐藤 俊幸 (@toshiyukis4) October 7, 2013
うわ、楽天を刺しにきましたねー → ヤフー e コマース事業における新戦略についてhttps://t.co/lKAd0GtWpN
— まっしな (@massina) October 7, 2013
なんかこれは「ヤフーがカカクコムから学んだこと」的な匂いもしないでもないな
— まっしな (@massina) October 7, 2013
ヤフーは野菜とかもずっとやりたがってたから、返す刀でOisixやららでぃっしゅやらもという感じなのかなーとも
— まっしな (@massina) October 7, 2013
収益モデル的にアフィ化してく感じなのかなあ。
— まっしな (@massina) October 7, 2013
リリースに「ストア出店料を無料にすることにより、期間限定の短期営業も可能となるため、 たとえば出荷できる時期が限られる第一次産業の産品(農作物や水産加工品など)や、期 間限定販売のイベントグッズなども気軽に販売」ってあるのはさ、
— まっしな (@massina) October 7, 2013
これまでの楽天等のモデルだと出店料(月額)+手数料(取引額の5%とか)+決済手数料(自社クレカとか自社決済とか)+広告のコンボなわけで、特に楽天市場にあっては出店料は長年色々と話題になりやすいところではあって、徐々に比率下げる傾向にあったわけだけど、
— まっしな (@massina) October 7, 2013
ただ楽天やぐるなびやエン・ジャパンなどで見られる営業先行型のやたら頭数の要るモデルだとある程度の固定収入がないと収益性が不安定になる(損益分岐点が高い)という問題を抱えがちで、その辺の月額固定料金を正当化するのがコンサルっぽいサービス、という認識でそんなに間違ってないと思うけど
— まっしな (@massina) October 7, 2013
カカクコムが優れていると常に言われていたのはそういう人員を抱えずに競合するサービスの半額以下の料金で同等程度か劣位かはともかく類似するサービスを提供する点で極めて価格優位性、競争優位性を持っている、というのが株式市場での大雑把な理解ではないかと思いますがどうでしょうか。
— まっしな (@massina) October 7, 2013
だから今回ヤフーが出店手数料を無料化して、おそらくは取引手数料はそのままとして、サーチ、アフィなどでコマースの広告を強化するのと、決済手数料(JCBと提携してるしTポイントもやってるしソフトバンクのケータイ決済でもいいし?)あたりも強化するのではないかと思うけども
— まっしな (@massina) October 7, 2013
そういうのは広告でそもそも非常に強いからできるかなーとかカカクコムの収益構造を学んだかなーとか色々思ったなど。
— まっしな (@massina) October 7, 2013
というかでもまだなんで宮坂さんじゃなくて孫さんがプレゼンしてるのか理解していないwww
— まっしな (@massina) October 7, 2013
オークションは取引手数料そのままだけどコマースは取引手数料も無料化ってのは、十数年前にオークションでビッダーズとかebayとかとの競合でオークション手数料無料化したのと同じ発想なのかもなとかと思ったけど、そういう時代でもないか。
— まっしな (@massina) October 7, 2013
ぐるなびvs食べログなんかの時は、飲食店のITリテラシー低いからそうそう簡単には逆転せんよ?とかいわれてたけど数年で逆転したしさー(PVとかUVとかで)、
— まっしな (@massina) October 7, 2013
中小小売のITリテラシー低いから楽天みたいなところが手取り足取り教えないとeコマースなんてとても上手にはやれない、なんていう話はおそらくない。
— まっしな (@massina) October 7, 2013
だいたい扱ってる品目的にその方が向いてるっぽい?って感じでもある少量多品種の日本酒なんか最たるもんで、頑張ってネットでいい酒売ろう!って店ほど楽天使わずに自前のサイトで展開してる。Eストアあたりのシステムが多いのかなあ。
— まっしな (@massina) October 7, 2013
そういうところでないにしてもブログで紹介してほしければ電話か来店してねなんて店も随分増えたし、そういうところがショッピングカートサービスでEストアでもGMOでもなくヤフーを選ぶかどうかという話になってくるんだろうなあ。
— まっしな (@massina) October 7, 2013
料金とブランドで圧勝しているだけに、ヤフーが簡易なUIのシステムを提供できるかとか、サポートがいいかとか、後はEストアで自前のショップ持ってGoogle向けとかにSEOやるのより楽な広告サービス提供できるかとか、そういうところでEストアあたりまで影響出るかどうか見えてくるような
— まっしな (@massina) October 7, 2013
アナリストじゃないから適当に思い付いたこと検証もせずに書くことに躊躇がないwww
— まっしな (@massina) October 7, 2013
ヤフーのはいまいちインパクトわかんないなあ。。
— koso (@koso) October 7, 2013
無料にするならTポイントでもばらまいたらいいんじゃないかとか一瞬思ってしまったw
— koso (@koso) October 7, 2013
Amazonでもない楽天でもないバーティカルでもないとすると、いったんモールとかマーケットプレイスいう枠組外して考えないと難しいんじゃないかなーとかも思ったり。
— koso (@koso) October 7, 2013
むしろeBayとかもっと参考にすればとか思わないでもない。
— koso (@koso) October 7, 2013
まあポータルとサーチと広告とというのが思考の邪魔になるんだろうな。
— koso (@koso) October 7, 2013
Yahooショッピングの革命。この後であるのは、例えば、データ販売でも同じことが起きたらとんでもないことになりますよ。音楽とか、本ですよね。
— タモリ (@janjan_tamori) October 7, 2013
しかし、ヤフーのeコマースとやらを落ち着いて考えると、…単に現状をカオスに叩き込むだけじゃないかと思うんだよね…。 何でもただで、制限も外して…だし。 それでなくとも、スパムとかねぇ…。 まぁ、SBMとしちゃパケット使ってくれりゃ良いんだろうけど…。
— 不破 (@FuwaFWC) October 7, 2013
ヤフオク、ヤフーショッピングの無料化は、ブログのアフィリエイト界隈にも影響がありそうですな。
— KAJI Takahiro (@kj_twit) October 7, 2013
0 件のコメント:
コメントを投稿