仕事をしました! NHKスペシャル「成長か、死か~ユニクロ 40億人市場への賭け~」NHK 2013/11/17 21:00 - 21:50売上高世界一への賭け▽柳井社長が驚きの決断▽Tシャツ230円の謎 ナレーション 松尾スズキ
— マツオスズキ (@matsuosuzuki) November 17, 2013
あのいい声で…RT @matsuosuzuki: 仕事をしました! NHKスペシャル「成長か、死か~ユニクロ 40億人市場への賭け~」NHK 2013/11/17 21:00 - 21:50売上高世界一への賭け▽柳井社長が驚きの決断▽Tシャツ230円の謎 ナレーション 松尾スズキ
— Yumiko Yamaguchi (@clione) November 17, 2013
NHKのユニクロ特集のナレーションが松尾スズキさんだった。あまちゃんを引き摺ってるなぁ。
— 河だ (@kawadahirotaka) November 17, 2013
NHKで放映中。ユニクロのバングラデシュ進出 http://t.co/RcfLwHZh9i pic.twitter.com/nlyES3qruj
— Fashionsnap.com (@fashionsnap) November 17, 2013
現在、NHKで、アベノミクスの宣伝をしています。ユニクロの貧困ビジネスを美化して。 私は、視ません。
— たかしまゆうこ (@03885yuko) November 17, 2013
(NHKスペシャルは、ユニクロ。TBSの「アンドロイド」が正念場な件。(たぶん、10%切るわよね~黒崎検査官)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロのバングラディッシュ進出。BOPですね。当初は、下着を売ると言っていたけど。(副音声で解説します) :-P
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
(「BOP」は、ボトムオブピラミッド。三角形の底辺にいる貧困層。その貧困層が成長することで、社会貢献しながら、企業も稼ぐという手法)稼ぐことへの批判もあるが、企業の社会貢献は、儲けつつ、本業で貢献が大事だと、僕は思う。
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。GU立ち上げの山口さんが、バングラの責任者。1年以内に30店舗(結局、先進国から途上国へとシフト。)納入ハンガーが壁に当たる。ハンガーは、これしかないから。この国で。山口「あはは、なんだこれ」(←ダメだろ。この笑い)。全員、バングラディッシュ人。
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
(僕は、ユニクロが、雇った皆さんを鍛え、さらに卒業させ、バングラディッシュの経済活性化に役立つ)そう、ディズニーでサービスを受け継いだ若手みたいなことが出来ると良いと思う。
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@売上高5兆円を掲げる。(テレビ東京とは、全然違う顔)。「H&M,ZARA,マークス&スペンサー、NEXTは、昔から面子は、替わっていない」「ポジション取らない限り、勝てない」2010年、グラミン銀行と手を組む。(←繰り返すが、当初、下着つくるって話だった)。
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
(グラミン銀行も、2010年は、過渡期だったので、渡りに船ではあったけども…)儲けすぎると叩かれる。逆に、バングラデシッシュとともに、アフリカとか、中南米へ動くことならOK。BOPノウハウ取得に、グラミン銀行と手を組む(←若者が社会貢献でユニクロ入って活躍できるか、難しいのが鍵)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
(ユニクロもGAPも、無印も。安くなって、もろくなって、2年Tシャツがもたないのが、気になる)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
(ユニクロは、中国では、東レにさせていたことを自らが走りだした)優秀な工場を探す。ものづくりの商社化。それこそが利益の源泉。ただし、ユニクロが一人勝ちの傾向しめすと、成長には限界が出来る。成長の限界=ECOの原点ですね。
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。ラマダン商戦。さらに2号店。裕福な顧客来ない。女性服950円。売れない。子供服とドレスのせめぎ合い。バングラディッシュ進出の戦略商品。商品開発は入社4年目。英語遣い。(←な、ベンチャーだ、海外に出なくとも、やる気と根性で、大手企業で活躍できる。ただし、中途)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。(アーロンの服。結局、外出できるか。安ければよいわけではない)アーロンの社長は、コロンビアMBA。「民族衣装を着ることがメイン」「ニューヨークのユニクロに行ったことがあるので、よく知っている」(ん?ということは、彼女は、なり立てですな)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。(柳井社長。どう見ても、古館アナに似ていますなぁ)「女性専門店を創れ」「女性が伝統服しか着ないから、伝統服→簡易版→カジュアルへ」(ということは、着物の逆方向とか??2020年に向けて…)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロの歴史。柳井「変革か死」「チェンジ・オア・ダイですよ」(ロンドンでの撤退、後継者の首、自らの復活)まぁ、でも、伝統服って、最初からそういうの、考えなかったのか。まずは、失敗から学ぶで、ローコストで出て、さらに、投資なのか。17歳。正装は、サリー。
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
(ユニクロとか、GAPとか。もろくなったのは、首回り。一回洗うと、もうダメ。ゆるゆるになる)ならば、10年前に買ったイギリスブランドのTシャツ。2万円したが、パーティーにも着れる。
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。社員一人ひとりが世界で通用する。柳井「店長、販売員、本社の管理職も、自分で考える」「ダッカも世界社員も同じように考える」「日本人は、世界でDNAを伝える」(←やや違うこと言っている。著書や記者発表では、世界のどこでも、同じ給与で働かせると言っている。フラット化)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。ダッカ大学での店長:「バングラデッシュでは、日本の経営を理解させるのは難しい」(ユニクロの弱点は、世界各国に展開するための店長候補不足。日本での労働力が減るから、海外=英語力を強化する。番組で、柳井さんの音声が消されているのは、たぶん英語。楽天と共に、本社英語)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。スタッフ育成。柳井「世界最高水準を取ることで、安定していく。こぼれ落ちる人もある。」「日本の今の現状は恵まれている。世界には出ていく。そういう意志、夢があればやっていける。」「仕事、生きるは、甘くない」(うーむ、次世代の後継者は誰?)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。バングラデッシュは、ユニクロを呼び水にして、ZARAなどとともに、競ってもらいたい。(アジアの国々は、手先が器用ってことで、その縫製力≒労働コストを武器に世界に出ようとする)(ユニクロは、マーケティングと、管理力をどう根付かせ、次の国に動けるか>>外交力です)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。(解りやすく言えば、NGO,NPOではなく、ユニクロは、国連とか、ユニセフの民間版、リアル版で、魚を釣るための釣具を提供できる会社へと成長するということ。そうしたビジョンを共有できるかですね)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
(ZARAは、北欧では、中学生の服で。ZARAが日本に入って来て、ファッションリーダーとしてのポジション獲得に、北欧在住だった知り合いが、びっくり)で、ユニクロは、日本国内では、観光客が買い漁ったり。人気出ているので、もっと高級なもの出す時期かも。無印のカシミアみたいに。
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
【用語】SPA=1986年GAPが自らを定義。speciality store retailer of private label apparelの略。衣料品の販売から製造(開発)を単一の業者が行う業態。日本では、衣料品メーカーが自らブランドを確立し小売に進出する場合もSPA。
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。(まとめますと。今回は、説明していなかったけどw。SPAという業態。製造工場の確保。良質なものを見出す。現地文化に溶け込む。裕福な層の消費文化を徐々に変える。ローコストオペレーションの経営ノウハウを取得して、さらに世界の途上国へ拡げる。日本での人材調達。)
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHK@ユニクロ。(まとめの続き。ブランドの好き嫌い、あるいは経営者の好き嫌いで見ずに、ビジネスモデルに注目。SPAという業態に着目。あと、現地での是々非々。何が問題になり、どこを克服したか。これ、反響多いだろうから続編できるかも。どう民族衣装を開発するか。売上伸ばすか)以上
— 林 志行 (@linsbar) November 17, 2013
NHKがユニクロの宣伝番組やってた。グローバル化か。確かに、ユニクロのグローバル戦略が成功しても何ら国益にはならないな。
— 恋闕 (@piglet2010tiger) November 17, 2013
NHKはユニクロの味方ってことか
— トシユキ・ハヤシ (@toshimoroom) November 17, 2013
NHKがユニクロのPRやってた?どうしてなんだろう?
— kako (@zenzail) November 17, 2013
NHK特集のユニクロ。宣伝だと思ってみていたら、どっちかというと、おいおい大丈夫かって内容に…。売れない事態に陥って初めて女性のクローゼットを見せてもらうって、順番逆じゃないだろか。
— jin (@jinandtonicair) November 17, 2013
NHKスペシャルのユニクロみましたか? Twitterみてたら、意見がみれておもしろい。 すごいためになったけど、バングラのイスラムの国で、カジュアルな服売って経営落ち込んでるって、当たり前じゃん… まず、文化とかその国の特性みるために調査するのは前提でしょ…コミュ力か…
— るいるい (@kannkouhaja) November 17, 2013
NHKのユニクロ特集、twitterに何か書きたくなるような、ざわつかせる作りだった気がする
— 病葉 (@sickleaf3) November 17, 2013
早速ユニクロに手厳しいSNS上では、ユニクロのNHKスペシャルに対する手厳しいコメントが産出されているようで、明日のまとめ記事など早くも楽しみだ。
— 野尻有希 (@haluhill) November 17, 2013
0 件のコメント:
コメントを投稿