ハニカムというかRDV編集長と右近さんのトークはじまったよー。司会はマゴさん。 @ SHIBUYA PUBLISHING AND BOOKSELLERS http://t.co/K1vXl5PuWn
— 服部円 (@madokahattori) April 15, 2014
行きたかったなー RT @madokahattori: ハニカムというかRDV編集長と右近さんのトークはじまったよー。司会はマゴさん。 @ SHIBUYA PUBLISHING AND BOOKSELLERS http://t.co/OX7wwGeLpS
— koso (@koso) April 15, 2014
@koso きて♡
— 服部円 (@madokahattori) April 15, 2014
「本日SPBSのトークショー、伺います」という知らせがいくつか。何の準備もしていないし、そもそもインタビューするのが仕事なのに、されて大丈夫なのか? ちょっと不安になってきた。
— 右近亨 (@ukon_san) April 15, 2014
はじめて上司のトークイベントに来た (@ SHIBUYA PUBLISHING AND BOOKSELLERS) http://t.co/bN1UvoH1jf
— nami inoue (@nami1120) April 15, 2014
コンタクト付けてないので取り敢えず全員に会釈してるけど多分全員面識無いんだろうな
— nami inoue (@nami1120) April 15, 2014
わ、出遅れた! 〜SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS:SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERSのブログ http://t.co/5ocqecT0CZ @SPBS_Tokyoさんから
— takano kumiko (@takanotebook) April 15, 2014
盛大に出遅れてしまったけどシブヤパブリッシングブックセラーズに向かう
— 平賀のさっちゃん (@igrss) April 15, 2014
@igrss お、今日なにやってるんだい??
— ゆうみ 時々 ざっとん (@z_a_t_n) April 15, 2014
@z_a_t_n RDV編集長xThemマガジン編集長xBEAMS南馬越さんのトークイベント!
— 平賀のさっちゃん (@igrss) April 15, 2014
@igrss ほぉ!おもしろげ!SPBSのイベントっていったことなかったな、チェックしてみるかなー!
— ゆうみ 時々 ざっとん (@z_a_t_n) April 15, 2014
@igrss ほぉ!おもしろげ!SPBSのイベントっていったことなかったな、チェックしてみるかなー!
— ゆうみ 時々 ざっとん (@z_a_t_n) April 15, 2014
さてマゴさん司会による右近さん鈴木さんのトークを聞きにSPBSへ。
— Kenichi Aono (@kenichi_aono) April 15, 2014
本日はこちらでトークショーの司会をやらせて頂きます。会場は満員御礼とのこと。大御所なお二人のお話しをお伺いするのに緊張です。スタート前にガソリン入れなきゃhttp://t.co/3iQ5KHFSq2
— 南馬越一義 (@magomago5) April 15, 2014
SPBSさん、"雑誌はメディアとしてオワコンなんじゃないか?"って言っちゃってますね。今回のトークイベントとに、名だたる雑誌の編集長も観覧にいらっしゃるのに怖いっす!http://t.co/3iQ5KHFSq2 さてトークはどうなることやら、今日のお客様は貴重な体験するかも。
— 南馬越一義 (@magomago5) April 15, 2014
ファッション雑誌におけるラグジュアリーブランドのルックを崩せない問題。確かに、スタイリストや編集ページとしての意味がないと思われるけれど、ラグジュアリーブランドはルックが完成されているので崩す必要はない、とハニカム編集長。
— 服部円 (@madokahattori) April 15, 2014
完全同意。モード誌にいたときはなぜ崩せないのか、なぜ外人モデルばかりなのか疑問だったけど、ミックスするのは90年代で終わった。ルックを再現し、美しく魅せるのは実はとても難しい。
— 服部円 (@madokahattori) April 15, 2014
ラグジュアリーブランドはルックが完成されてるからスタイリング崩す必要がないと?それはただの広告主の指示でしょ。よくもまぁカッコつけて偽るものだ。だからファッション媒体のオジサン達は信用ならないんだよ。
— smopuim (@smopuimcaw) April 15, 2014
スポンサー付きの媒体はテレビを始め、ファッション雑誌(webマガジン含む)など信用ならないものが多い。そんな過去のシステムより、皆さんのTwitterやブログの方が、よほど早くて面白くて、強い。
— smopuim (@smopuimcaw) April 15, 2014
例えスタイリングが固定されてても、スタイリストとカメラマンが頑張れば、いいもの出来ると思うけどな。いかんせん、日本ではそんな技量のある人などいないのだけれど。
— smopuim (@smopuimcaw) April 15, 2014
ブランド側から一部の人に限りMix許可されてたりするからねえ。ニコラとか外人系だけど。
普通にディオールオムにアルマーニ混ぜてたよ。
— Avgvst (@Avgvst26) April 16, 2014
海外ではほぼそんな縛りないから、やっぱり日本人が舐められてるだけです。
ありがとうございました。
— Avgvst (@Avgvst26) April 16, 2014
Vogue筆頭に、雑誌がファッションストーリーに組んでる予算が違い過ぎるし、編集長・世界的に著名な写真家・スタイリスト含めたチームとブランド側とのパワーバランスも違うから比較は可哀想だけども。
— Avgvst (@Avgvst26) April 16, 2014
SPBSのトークイベント終了!疲れたけど、司会楽しかったです。明日は朝イチで東北へ。
— 南馬越一義 (@magomago5) April 15, 2014
@magomago5 お疲れ様でしたー! いろいろと考えるところの多いトークでした。
— Kenichi Aono (@kenichi_aono) April 15, 2014
SPBSでの『Them magazine』右近さん『RDV』鈴木さん(司会はマゴさん)のトーク、聴いてきました。両誌ともお二人の嗜好が色濃いファッション誌であり、万人のためでないものだからこそこのタイミングで出す意義がある、そんな風に思いました。プロが作った完璧なZineですね。
— Kenichi Aono (@kenichi_aono) April 15, 2014
今日のトークで興味深かった「ファッション雑誌におけるリアリティ」の話。 https://t.co/YqIBG7Pm6R
— Kenichi Aono (@kenichi_aono) April 15, 2014
RDV鈴木編集長xThemマガジン右近編集長xBEAMS南馬越さんのトークイベントかなり面白かった。ファッションとはなんぞや雑誌とはなんぞや的な話で今後のいろいろに参照させていただく。
— 平賀のさっちゃん (@igrss) April 15, 2014
感動した。感極まった。
— めーじ (@meiji0122) April 15, 2014
ファッションメディアの重鎮が語り合う場で、俺が事前に申し込みの段階で投げかけた質問が取り上げられて議論されたし、終わった後1対1で直接鈴木さんに自分の意見をぶつけて、それに真剣に返してくれた。ファッションっていうものに本気で興味を持ち始めてから1番の宝物になった。
— めーじ (@meiji0122) April 15, 2014
考え方も間違ってないし、僕たちが若い時にも常にあった疑問だと。でも君はそこにちゃんと私論や疑問があって真剣に考えているから、いつかきっと素敵なメディアを作れるよ、と。頑張ろ。頑張らなきゃ。世界にはネクストジェネレーションが必要なんだ。それになりたい。メディアにおいて。
— めーじ (@meiji0122) April 15, 2014
その上、手厳しい意見も頂戴できたし。感動したよー感動したーうわーー!
— めーじ (@meiji0122) April 15, 2014
今日のSPBSの行ってるひと多かったっぽいなー。
— koso (@koso) April 15, 2014
しかしThem Magazineはまだ見ていないのであった。
— koso (@koso) April 15, 2014
表紙が魅力的で気になっていた『RDV』まさか、知り合いが記事の写真を撮っていたとは。情報見逃してた。買わねばね。嬉しいね、友人の活躍は。 pic.twitter.com/FPTbrjv43u
— 熊谷夕子 (@yuko417) April 16, 2014
唯一定期購読していた"HugE"の今月号があまりにカタログ雑誌に成り下がっていたので調べてみたらやはりスタッフ変わっちゃったのね、で、元HugEのスタッフが作った雑誌"Them magazine"今度からこっちを買おう。http://t.co/D1gfKkcdbr
— キャスパー (@Zz_Gasper_zZ) April 14, 2014
HUgEがくっそつまんなくなってしょんぼりしてたら前の編集スタッフはThem magazineって名前で新規に始めてたのね。万歳三唱だね
— 天使100% (@Va134on) April 13, 2014
huge変わったなあ・・て思ったらやっぱ酷評されてんじゃん でもthem magazineてのを知れたのはよかった toru ukonてhugeの人でしょ
— てんさいまさきちくん (@tensaimasakichi) April 14, 2014
【超話題】パワーアップしたはずのHUgEがダメ過ぎて元スタッフ&読者達が絶望 http://t.co/LPk71WilXt
— MARGOI (@MARGOIcom) March 25, 2014
噂のThem magazineと、ハニカムから出た雑誌RDVもチェック。このご時世に新創刊は応援せずにはいられない。
— taki kanako (@soda_taki) March 18, 2014
【おすすめ入荷】『HUGE』のエディトリアルディレクターを務めた右近亨氏によるメンズファッション誌『Them magazine』と、WEBマガジンを運営するハニカムによるレディースファッション誌『RDV』。どちらも渾身の創刊号です。 pic.twitter.com/saslooBQ4y
— B&B (@book_and_beer) March 11, 2014
Them magazineとRDVが生き残って、HUgEは死ぬんだろうなぁ。
— ふじやま (@yfjym) April 15, 2014
0 件のコメント:
コメントを投稿