アンリアレイジは今回、"陰" をテーマに、UV陽射しを浴びるとその形が生地に残るという凄い演出。ずっと思ったけど東京はもちろん、世界のトップのファッションブランドだ。日本人じゃない私でも東京発で嬉しくてめでたい #anrealage pic.twitter.com/xzJGJ36mjB
— misha janette ミーシャ (@FashionTubuyaki) 2014, 9月 23
パリデビューを遂げたアンリアレイジの森永さんがバックヤードで嬉し泣きの涙を流す。#anrealage designer Morinaga cries tears of joy after his first show at #pfw pic.twitter.com/tVXnPYTSje
— misha janette ミーシャ (@FashionTubuyaki) 2014, 9月 23
最後にアンリアレイジ評⇒平川武治のノート-ブログ/ The Le Pli: 倫理観を考えるとき、企業コムデギャルソンと川久保玲の場合は、http://t.co/pOwDWiQ7Mv
— Elastic (@Elasticdale) 2014, 9月 24
Reading... 平川武治のノート-ブログ/ The Le Pli: 倫理観を考えるとき、企業コムデギャルソンと川久保玲の場合は、 http://t.co/qCzAxwTdNG アンリアレイジねぇ...うーん...
— Hiroshi (@hirosyyy) 2014, 9月 25
平川さんの(ユダヤ論云々はさておき)後半追記の某ブランドへの感想は、ほぼ同じ。こういうこと書くとすぐdisとかいう輩が出てくるけれど、短絡的な議論には付き合わないので悪しからず。才があるのは誰もが認めているのだし、成功して欲しいですね。http://t.co/iqanMKJBVd
— ムラカミカイエ (@kaie_murakami) 2014, 9月 25
ほらな、言ったでしょ。平川武治ファンはけっこういるって。
— DJAsadaAkira (@DJ_AsadaAkira) 2014, 9月 25
言いたいことはわからんでもないが、それは感情的なものだし説得的なだけで、何に使えるかというと何にもならない。 http://t.co/94Gf10OSrD
— DJAsadaAkira (@DJ_AsadaAkira) 2014, 9月 25
「ブログではほめてる人いるけど」とか「プロはうんぬん」みたいな、どこのどいつのどんな言説かまったくわからんものを藁人形に使われても、こちらとしては対応できかねるぜ。
— DJAsadaAkira (@DJ_AsadaAkira) 2014, 9月 25
もっと僕程度でいいから具体的に言おうぜ。
— DJAsadaAkira (@DJ_AsadaAkira) 2014, 9月 25
平川さんのブログに関しては、ソレが新聞でもファッション誌でもWEBメディアでもなく個人ブログに書かれているものだということを誰かつっこんであげたほうがいいのでは。
— 服部円 (@madokahattori) 2014, 9月 25
@madokahattori インターネット上では、ヒエラルキーなど皆無。パリでも東京でも足元お気をつけください。
— ムラカミカイエ (@kaie_murakami) 2014, 9月 25
@kaie_murakami 某っていわずにアンリアレイジって書いてくれないと検索にひっかからないじゃないですかー
— 服部円 (@madokahattori) 2014, 9月 25
ヤろうぜ!短絡的ではない議論ってやつをよ!
— DJAsadaAkira (@DJ_AsadaAkira) 2014, 9月 25
アンリアレイジのパッチワークつくってる人はなんでテクノロジーの恩恵受けられないんだよ!!!
— DJAsadaAkira (@DJ_AsadaAkira) 2014, 9月 25
アンリアレイジと比較すべきはギャルソンよりもチャラヤンだろうよ
— DJAsadaAkira (@DJ_AsadaAkira) 2014, 9月 25
僕はテクノロジー系のファッションはことごとく嫌いだぜ!テクネー系ならいいぜ!
— DJAsadaAkira (@DJ_AsadaAkira) 2014, 9月 25
チャラヤンには立体である必然性が認められるが、アンリアレイジにはそれがない。機能主義に根差す点でいうならむしろ古典的、クラシカルなチャラヤンに対比される「新しさ」。
— DJAsadaAkira (@DJ_AsadaAkira) 2014, 9月 25
イッセイよりもチャラヤンよりもアンリアレイジは「新しい」はずだし、「芸術的」とされるべきだ。
— DJAsadaAkira (@DJ_AsadaAkira) 2014, 9月 25
"ファッションは服飾芸術でありアートの枠の中に存在している事を社会に伝えていかなくてはならない"⇒みんなで変えよう、東京ファッションシーンBY THE HAPPENING! - CAMPFIRE
http://t.co/jk9l2Eb3MB
— Elastic (@Elasticdale) 2014, 9月 25
ショーやアートにこだわるのは前時代的だと思うな。それが薄くなってきているのが時代の流れなので賛同者は集まるのだろうか。この残り日数で100万は厳しそう
— Elastic (@Elasticdale) 2014, 9月 25
パリコレデビューした某ブランドへの報道や世間の反応が、W杯時の日本代表へのそれと酷似している。お涙頂戴劇を煽り、日本人だらけのショー会場で、真実とは異なる湾曲した評価を伝えるメディアやブロガー達。褒めるしかない御用メディアにより、現実を知るデザイナーは首を絞め付けられる。
— ムラカミカイエ (@kaie_murakami) 2014, 9月 24
貴殿は真実知ってて問題意識はっきりしてるんですか。自分でちゃんと書いて露出してくれれば、もちろん見物に行くし面白ければ紹介したり拡散したりする。そうでないなら貴殿は単に愚痴を書いただけ。 RT @kaie_murakami: パリコレデビューした某ブランドへの報道や世間の反応が、
— やまもといちろう (@kirik) 2014, 9月 25
まさかの隊長参戦とか
— Elastic (@Elasticdale) 2014, 9月 25
アンリアレイジをdisっとけばファッションリテラシーが高い高いアピールできる!乗るしかないこのビッグウェーブに!
— Alceste (@alceste1973) 2014, 9月 25
0 件のコメント:
コメントを投稿