佐野研二郎さんの弁明は一番やってはいけないパターンな気がする。
— 木村直人【air/LOVEST】 (@air_kimura) 2015, 8月 16
明らかにストックフォトを使った作品にまで、「画像検索したら写真一致した!盗作だ!」とか叫んでる人たちがいる。ストックフォトとか知らないんだろうか。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
@sasakitoshinao ストックフォトとかアートディレクターの仕事とか、普通の人はまったく知らないみたいです。デザイナーと絵描きの区別もしてないんですから。(ADが全部自分で作業してると思ってしまっても無理もないっす)
— kazu (@kazu_lexicon) 2015, 8月 16
他者を非難して大騒ぎしたい人たちがいるのはしょうがないと思うけど、そういう声をまともに取り合うからおかしくなるわけで……。儀礼的無関心なスルー力が社会全体に求められてると思うな。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
真っ当な批判と的外れな非難を区分けできるような社会に持っていかないと。今のままでは、何でもいいから非難する人たちに成功体験を与えているだけで、健全ではない。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
くだらない的外れな非難をする人たちに「俺たちの声がやっぱり正しかったんだ!」という成功体験を与えてしまうのは、社会として健全ではありません。無視する力を持とうよ。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
これはデザインの問題だけでなく、原発や安全保障やさまざまな問題に当てはまることです。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
私は佐野研二郎さんの五輪エンブレム二ついてはたいへん素晴らしい作品だと思いますし、剽窃などいっさいないと捉えています。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
サントリーの景品については、佐野さんはこれにアートディレクターとして関わっているわけで、配下のデザイナーがどこからイメージを持ってきたかという問題については限定的に責任を負っている。全面的ではありません。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
さらにいえば、既存のイメージをデザイナーがコピーするのは、これはデザイン業界のみならず音楽やアートの世界では
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
文化として慣習的に行われてきたことであり、それは否定されるべきではない。文化とはそういうものです。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
コピーについてのそういう文化領域のコンテキストが一般に共有されていないのは、文化領域の人たちにも一端の責任はあるが、だからといって文化領域の人たちが一方的にこの問題で非難されているのは文化の破壊であるという視点も持たなければ。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
@sasakitoshinao パンの写真すら撮らずにコピペ、ブログ主に断りすら無しってのは、コンテクスト以前の現代的なコンプライアンスの問題な気がしますがね。
— 服部仁太郎 (@jintarow) 2015, 8月 16
それについては同意します。ただ佐野研二郎さんはADなので、責任は限定的でしょう。 https://t.co/1MPGaJJQB7
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
この件が明るみに出なければ、「佐野研二郎デザインのトートバッグ」として世に出ていたわけで、「部下がやったことです」は通らないと思うんですよ。 @sasakitoshinao https://t.co/ng1jxy0mw6
— 炒飯 (@GENTHALf) 2015, 8月 16
あのねえ、ADとデザイナーの関係は、政治家と秘書とは違います。そこらへんの常識がもはや伝わっていないことも問題なのですが。 https://t.co/uXGJhKAboJ
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
@sasakitoshinao いわゆる大手マスコミにもそういう人達がたくさん居て無理矢理世論を作ってると感じる事が多々有ります。コレも日本人の民度と呼ぶべきなのでしょうか?
— ハインケルフリーク (@PanzerFraulein) 2015, 8月 16
問題は、そういうただ非難したいだけのネットの声について、本当はマスメディアが抑制側に回らなければあんらないのに、彼らの増幅装置になってしまっていることなんですよ。 https://t.co/U6nziysUbw
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
広告代理店なら、ADを信頼してトータルな専門家として依頼するわけですよね? 普通AD超えてデザイナーに話をしたら怒られちゃいますよ。じゃあ、誰に話をすれば良いかというと、ADしかいないわけで。
RT @sasakitoshinao アートディレクターは、プロジェクトマネージャー
— 文五衛門 (@bungoemon) 2015, 8月 16
アートディレクターは、プロジェクトマネージャーと必ずしもイコールではありません(そういうことを求められるケースもあると思いますが)。 https://t.co/LgCk2aosAd
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
アートディレクターとデザイナーの区別も付かない人や、著作権が本来持っている意味を理解できない人たちが声を挙げるのはもちろん自由だが、長年の歴史をかけて積み重ねてきたそういう文化をそれらの声で潰すのは非常に馬鹿げています。
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 8月 16
パクリはパクリだろ > RT
— 齋藤 (@saito_d) 2015, 8月 16
東京オリンピックのロゴはパクリです!それが日本です!と言えて初めて成立するんです。
— 齋藤 (@saito_d) 2015, 8月 16
そもそも「キュレーション」とか言って他の人が書いたニュース記事をさも自分のもののように扱ってる程度のやつだからな。佐々木俊尚とかいうのも。
— 齋藤 (@saito_d) 2015, 8月 16
パクリ最高!自分で作り出すとか不毛!
— 齋藤 (@saito_d) 2015, 8月 16
たぶん、佐々木俊尚とかいうやつ、いま飲んでるね。
— 齋藤 (@saito_d) 2015, 8月 16
0 件のコメント:
コメントを投稿