イージーオーダーのワイシャツとかスーツに
靴はオールデン、オシャレなカフスとか付けちゃったり
する人ばっかりなん?
俺学生だから分からん 社会人の方教えてくり
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:36:08 ID:YTX
なんやねん、おーぷんには 学生とニートしかおらんのかい!
3: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆LBR.yRbWH2 2016/02/17(水)21:38:04 ID:vRj
ごめんな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:40:10 ID:YTX
>>3
茶じゃねーか
クソコテに哀れみの1レスされてもうたわ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:40:07 ID:F0g
スーツは大切 エルメネジルドゼニアとかおすすめだよ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:41:53 ID:YTX
>>4
表参道で見たことあるわ!
やたら入りづらい雰囲気あった
6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:41:05 ID:5kc
ワイはジムカスタムやね
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:42:05 ID:YTX
>>6
モビルスーツちゃうわ!
9: 二代目うんこまんじゅう◆52/57ulZNo 2016/02/17(水)21:42:18 ID:xij
とりあえず青山のスーツで十分
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:42:49 ID:YTX
>>9
ワイはアオキ派
11: 名無し 2016/02/17(水)21:43:48 ID:rlJ
日本でちゃんとしたスーツ着てもわかる奴少ないしそれ程評価されないから一般企業務めるならリクルートスーツ着てればいいよ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:44:56 ID:YTX
>>11
そうなん?
ガッチガチのブランドとかだと
心象悪そうだけど、ある程度質の良いモン身につける
ほうがいいんじゃないか?
19: 名無し 2016/02/17(水)21:50:18 ID:rlJ
>>13
高級なスーツを着てもそいつに似合ってなければ意味がないしVゾーンやカフス、ポケットチーフなどの演出も間違えれば勘違い野郎になってしまう。
それらを学ぶまではリクルートスーツで充分。
あと短足の多い日本人はスーツが似合いにくい人種だからそこまでする必要もない気もする
20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:51:15 ID:4EX
立場にあわせろよ
下っ端なのに高級スーツとか笑いもの
それより靴ちゃんとしとけ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:52:18 ID:fwU
>>20
ワロタ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:52:42 ID:UEu
>>20
職人の所にとんがり靴で行って文字通り足元見られた馬鹿営業なら知ってる
26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:54:33 ID:YTX
>>23
とんがり靴ってやっぱり評判悪いのか
30: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:58:06 ID:UEu
>>26
職人は概ね実用性重視 装飾性の塊みたいなとんがり靴だと馬鹿にされる傾向がある
当然例外はあるけど、わざわざ試す価値はないね
27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:55:35 ID:4EX
>>26
私服なら似合ってればあり程度
24: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:53:37 ID:YTX
>>19-20
分をわきまえろってことか
12: 名無し 2016/02/17(水)21:44:19 ID:rlJ
あと俺は高機動ジムが好き
14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:46:35 ID:YTX
>>12
ジムカスと高機動との違いワカンネ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:47:43 ID:Cks
30超えた辺りから拘りだしたな
っつーてもイージー10万程度だけど
丸縫いフルオーダーにそろそろチャレンジしたい
18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:49:11 ID:YTX
>>15
そんなもんか
社会人2、3年目でスーツとかに 拘り出すと金が全く貯まらなくなりそうやな…
25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:53:58 ID:Cks
>>18
20代のころは金も無かったし技術職だったかんなぁ
外で歩くようになって高級品じゃなく着ててシャンとするもんって考えてイージーにした ちょっとでもサイズずれると見た目おかしくなるのがスーツだし
下手な高級ブランドより縫製ちゃんとしてるしね
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:48:23 ID:zZY
高級なスーツの安物スーツは素人でもぱっと見で分かるくらい歴然の差があるからな
出来れば50万以上欲しいところだけど
30万前後でも十分良いスーツが出来るよ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:48:44 ID:zZY
○高級なスーツと
21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:51:20 ID:UEu
サカゼンの激安スーツで充分
28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:55:39 ID:zHN
消耗品みたいなもんだしそんなに金かけなくていい
29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)21:57:53 ID:UJb
スーツ着る仕事していたときは、スポーツメーカーの出す歩きやすいビジネスシューズにこだわってた
だから靴だけは、ちょっと高めの物履いてた
あとはワイシャツは綿にこだわるとかその程度
20代そこらで、高いスーツなんて着てる人俺は知らん
31: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)22:05:13 ID:qqQ
職種によるんじゃないですかね…
技術職ならスーツなら何でもいいだろ的な感じだし
営業職なら別に高くなくてもいいけどビシッと決まるのを着ていきたいだろうし
32: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)22:43:53 ID:pzS
一着ぐらいは勝負服持っていても良い。
33: 名無しさん@おーぷん 2016/02/17(水)22:44:46 ID:2P1
無難にリーガルで十分
![follow us in feedly](http://s3.feedly.com/img/follows/feedly-follow-rectangle-volume-medium_2x.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿